
先日CentOSがアウトになっていたので、後継のOSをどうするか悩んでおります。
気分転換に今度こそ「なでしこ3」を!!
SAKURAのVPSで標準OSとして設定されていたので、CentOS Stream8を触ってみます。
※本題は、最終的になでしこ3の自分でNadesiko3サーバーが作れる事を目的としております。
(個人対象となりますので動けば良いレベルです。ログとかセキュリティとかはあまり考えておりませんのでご承知ください。)
教育機関や企業内での学習に使う場合は、もう一つの方のコンテンツをご覧ください。
(Nadesiko3サーバーの作り方シリーズ)
インストール後にお決まりの更新
>yum update
セキュリティ系はどうなってるんでしょうか?(Selinux、Firewalld等)
まずはSelinuxから
>getenforce
Disabledでした。
では、Firewalldは?
>systemctl status firewalld
いるけど停止してますね。
特に問題は無さそうなので、NodeJsインストールやってみましょう。
まずユーザーを作成します。
>useradd nadesiko
パスワードを設定します。
>passwd nadesiko
新規パスワードを二回入力して完了
無事ユーザーが作成できました。
ホームディレクトリに移動します。
>cd /home/nadesiko/
NodeJsをインストールします。
>yum install nodejs
Installed:
nodejs-1:10.23.1-1.module_el8.4.0+645+9ce14ba2.x86_64
nodejs-full-i18n-1:10.23.1-1.module_el8.4.0+645+9ce14ba2.x86_64
npm-1:6.14.10-1.10.23.1.1.module_el8.4.0+645+9ce14ba2.x86_64
インストールできたようです。
一応、最新版だと思いますが更新コマンドを走らせます。
>npm install n -g
>n stable
installing : node-v14.17.2
mkdir : /usr/local/n/versions/node/14.17.2
fetch : https://nodejs.org/dist/v14.17.2/node-v14.17.2-linux-x64.tar.xz
installed : v14.17.2 (with npm 6.14.13)
Note: the node command changed location and the old location may be remembered i n your current shell.
old : /usr/bin/node
new : /usr/local/bin/node
To reset the command location hash either start a new shell, or execute PATH=”$PATH”
無事インストールできたので2に続きます。
コメント(0)
コメントはまだありません。