Choco Soft

Nadesiko DE RDB

Choco Soft header image 2

RokeyLinux8でPHP7.4、MariaDB10を使ってみる。

2022年08月09日 · コメント(0) · Apache, PHP, Server

一通り検証が済んだので、投稿します。
この方法でPHP8.1までは自由に入れられます。

SELinuxが不可になっている事を確認
※有効だったら、無効にしてください。全ての設定が終わってから有効にするのをお勧め致します。
ただし、SELinuxに限っては詳しい人以外は無効のままが宜しいかと。
>getenforce

ファイアウォールが無効になっている事を確認
※有効だったら、無効にしてください。全ての設定が終わってから有効にするのをお勧め致します。
>systemctl status firewalld

ユーティリティを入れます。
>dnf install epel-release yum-utils

remiリポジトリを追加します。
>dnf install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-8.rpm

更新しておく
>dnf update

サーバーインスタンスを再起動します。
>reboot

PHPの状況を確認する。
>dnf module list php

有効にしたいリポジトリを有効にする。
今回は7.4したかったので、8にしたい人は8.0にしてください。
>dnf module enable php:remi-7.4 -y

この状態を確認すると、「Appstream」は7.2[d]だが、「remi」は7.4[e]となっている。
これでOKらしいです。

ApacheとPHPをインストール
ここで今回必要な全てのモジュールを入れてしまう。
>dnf install httpd php php-xml php-mbstring php-zlib php-gd php-zip php-pdo_mysql php-opcache php-common php-devel php-json php-ldap php-imap php-intl php-xmlpc php-soap

バージョンを確認する。
>which php
>php -v

PHPの設定(php.ini)
>vi /etc/php.ini
expose_php = Off
default_charset = “UTF-8”
date.timezone = “Asia/Tokyo”
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = UTF-8
mbstring.http_output = pass
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
max_input_vars = 5000

MariaDBをインストール
>dnf install mariadb-server

バージョン確認
>rpm -qa | grep mariadb

Mariadbの起動
>systemctl enable mariadb
>systemctl start mariadb

MariaDBの初期化
>mysql_secure_installation

ROOTのパスワード設定以外は、全てエンター
rootパスワード:12345678(←任意の文字列を入れてください。)

MariaDBのユーザーとDB作成
⇒DBはインストール中に作成可能なので、ここではROOTの接続確認のみ。
>mysql -u root -p

Apacheの永続的な起動を設定
>systemctl enable httpd.service

Apacheを起動
>systemctl start httpd.service

これでドキュメントルート(デフォルトだと/var/www/html)に何かを置いて、ブラウザでアクセスしてみましょう。

尚、アプリケーションを入れるのはドメイン取得、SSL設定完了後にやった方が手間が少ないです。
※私はこれで失敗しました(w

タグ : ····

コメント(0)

コメントはまだありません。

コメントする

*